しゃべれないよ

普段の研究室でのことなんだけど、基本ぼくはあんまり会話しないのですよ。というかね、最近思ったのは、会話すると摩擦が起こるからしゃべらないんだろうな、ってことなのです。たぶん。摩擦とか、なければ無いに越したことはないよね。昔、偉い人は、摩擦を減らすことは人を卑屈にさせるとか言ったけど、お仕事と私生活とはまた別物です。

今日なんかも、ってか、最近は、もっぱら女の子はダイエットの話題だったりして(身体測定が近いから気になるんだろうけど)、ぼくの体重をご存知の方はわかってもらえると思うけど、変に口を開こうものなら、ひどい目にあう。だから結局黙ってる。おしまい、みたいな。目の前でサラダ1つで夕食を済ませている子がいて、その前でチキンカツ定食を食べながら「最近体重50切るくらいなんですよーあははー」とか言ってるぼくがいる光景とか、思えばかなりシュール。

あと、最近奨学金の話も結構ブームで。それで、奨学金をもらうのに決まったテーマで作文をしなきゃいけないんだけど、そのテーマが「ワーキングプアの人たちに対して、『もっと働かなくてはならない』(本人の自己責任だ)などという意見がありますが、そのことについてのあなたの意見を書きなさい」って話だったのです。で、先輩が新聞読んだり、本を読んだりして、作文を作ってるんですけど、なんかその話題を我々にも振ってきたりするのさ。
ほんとは個人的には言いたいことは山のようにあるんだけど、絶対そんなところで言ったらえらい目にあうっていうのはわかってるから、結局何も言わない。露骨に対立させてくるんだもん、怖い怖い。だからってブログで愚痴ってるのもアレだけどね。

問題の話に戻るけど、その問題は出題の意図を読み取るに、たぶん自己責任論を否定するような回答が一番受けがいいんだろうね。というか、全面的に自己責任論を展開するのは、一般的にも無茶だとは思うけど。だから、たぶん働いた分だけきちんと給料が出るような制度を作る、具体的には最低賃金を上げて、それが守られているかどうかを監視することによってワープアをなくす、なんてことを言うのが一番楽なのかな。確か、先輩もそんなことを言ってたな。

いやwwwwwwwwww無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそれwwwwwwwwwwww

とか、思うけど、厄介なことになりたくないから自分の疑問は無視!無視!

隷属への道 ハイエク全集 I-別巻 【新装版】

隷属への道 ハイエク全集 I-別巻 【新装版】

最近面白い新自由主義の本はないかということで、お勧め。
ほら、こういうの読んでると賢くなった「気になる」じゃんか?気になるだけだけど。

あーあ、物言わぬは腹膨るる心地するぞ、ってやつですね。


そういえば、「摩擦を恐れるのは、君を卑屈にする」と言ったのは誰だっけなあ?って思ってたけど、電通の吉田秀雄だな。
この人が作った標語に、「鬼十則」ってのがあるんだよね。

電通鬼十則」>
  1)仕事は自ら創るべきで、与えられるべきではない。
  2)仕事とは、先手先手と働き掛け、受身でやるべきではない。
  3)「大きい仕事」と取り組め。小さい仕事は己を小さくする。
  4)難しい仕事をねらえ。それを成し遂げるところに進歩がある。
  5)取り組んだら放すな。殺されても放すな。
  6)周囲を引きずり廻せ。引きずるのと引きずられるのとでは、長い間に天地の差が出来る。
  7)計画を持て。長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と正しい努力と希望が生まれる。
  8)自信を持て。自信がないから君の仕事は迫力も粘りも厚みすらもない。
  9)頭は常に全回転。八方に気を配って一分の隙があってはならぬ。サービスとはそのようなものだ。
  10)摩擦を恐れるな。摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと、きみは卑屈未練になる。

今では、電通では使われていないみたいだけどね。
これの十番目のやつだね。

これ、昔に初めて見た時は、全体的になんて身勝手な話だよwwwって思ったんだけど、今になってこの言葉の言ってる意味が分かるようになったというか、何というか、それだけすれちゃったってことかもしれないのだけど、確かに、こういう人が世の中うまく渡ってく人ではあるような気がするんだよなあ。でも、適当にごまかして成功者のコツを語ってるよりかは、こうやって簡潔に明瞭に言ってくれるほうが、よっぽどいい印象を受けるけどね。


確かに、こういう人がいなきゃ世の中回っていかないし、そういう人が高い評価を受けるんだろうけど、周りにリスクを押しつけつつ自分だけやりたい放題やって出世していくのって、どーよっていう根本的な疑問がわくし、そんな生き方には魅了されないのだよなあ。

もうちょっと、そういう世俗的な煩わしさから離れて、人類の種としての高みに登るような、そういうことをやりたいなあ。中学生みたいだけど。まあ、そんな才能もないしね。でも、やりたいんだよね。不思議。